はじめに
はじめまして。
一番好きな食べ物は「カニ」です!
カニ大好きな管理人アオイと申しますよろしくお願いいたします。
皆さんはズワイガニとタラバガニ、どちらがお好きですか?
「そもそもズワイガニとタラバガニって何が違うの?」という方も多いのではないでしょうか?
当サイトでは、管理人が大好きなズワイガニとタラバガニの違いを徹底的に調査し紹介しています!
管理人がおすすめするカニ通販サイトも、タラバガニとズワイガニで分けていくつか紹介していくので、参考にして下さい。
かに通販サイトランキング<ズワイガニ・タラバガニ別!>
まず最初は、ズワイガニとタラバガニ別のカニ通販サイトランキングをご紹介します!
ズワイガニおすすめの通販サイトランキング
ズワイガニは、獲れる海域によって松葉ガニや越前ガニなどの名称で親しまれています。
カニの女王という別名もあるほどの、身肉の繊細な旨味と、カニ味噌の味わいは群を抜いています。
ここでは、ズワイガニがおすすめのサイトを3つ紹介していきます。
かに本舗は、社長や店長が産地に直接、カニを買い付けに行くことで、確かな品質のカニを安い価格で家庭に届けることを実現させている通販サイトです。
- 生本ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット1.3s超…6,800円(税込)
- 生本ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット2.6s超…10,800円(税込)
通販とは思えないくらいの新鮮さに、あなたもびっくりするでしょう。
自信を持っておすすめする通販サイトですね。堂々の第1位です!
送料について
送料 (常温) |
送料 (冷凍・冷蔵) |
8,000円以上お買い上げの方 |
---|---|---|
780円 |
980円 |
無料 |
かにまみれは、「訳なしのこだわり」をモットーに、最高品質のカニを手ごろな価格帯で家庭で味わってもらうことを目的として運営されている通販サイトです。
- 本ずわい蟹生フルポーションお刺身・かにしゃぶ用…5,780円(税込)
- 厳選本ずわい蟹姿…5,480円(税込)
- 文字入りズワイガニ(姿)…6,780円(税込)
送料は全国一律1,350円となっています。
かにまみれは、自信のある商品しか販売していないサイトです。
ですので、送料無料や訳あり商品の販売していません。
その代わり、お客様が満足できるような高品質のズワイガニをお届けしているので、人気がとても高いです!
マルゲン後藤水産は、60年以上の間、漁業に携わっている水産会社が直営している通販サイトです。
北海道の市場にて商品の販売実績のある確かな目利きで、ご家庭に良質なカニを提供しています。
- 特大サイズズワイガニ脚肉ポーション約1kg…9,878円(税込)
- 本ズワイ蟹一口かにしゃぶ約1s…6,248円(税込)
送料無料以外の商品の送料は、全国一律1280円、沖縄や一部離島に関しては別途1500円が上乗せされます。
マルゲン後藤水産は、とにかく安いです!
しかも、安いだけでなく、身入りも味もしっかりしているのにこの安さなのでとても人気ですね!
いかがでしょうか?
管理人がおすすめするズワイガニがおすすめの蟹通販サイト3つを紹介しました!
こちらのおすすめ3サイトは、身入り◎ 味◎ 鮮度◎ 価格◎ の選りすぐりのカニを提供している通販サイトです。
個人的に、ズワイガニは生のお刺身でいただくのが一番好きなので、新鮮さはかなり重要ポイントだと思っています!
タラバガニおすすめ通販サイトランキング
タラバガニは、「カニの王様」と呼ばれて親しまれています。
鱈の漁場に生息していることがタラバ(鱈場)ガニの名前の由来となっています。
実際にはヤドカリ科に属していることでも知られています。
続いて、タラバガニがおすすめの通販サイトを3つ紹介していきます!
かにの浜海道は、カニをはじめとする北海道の名産物を、非常に鮮度のいい状態でご家庭にお手頃価格で提供している通販サイトです。
- ボイル本タラバガニ姿(大)…18,800円(税込)
- 訳ありタラバガニ脚2.5s…16,800円(税込)
- ボイル本タラバガニ脚(5L)1s…8,580円(税込)
- 生冷凍タラバガニ脚・ポーション(3L)1s…9,880円(税込)
送料は全国一律1,200円ですが、20,000円以上のお買い物で送料無料となります。
タラバガニのポーションが販売されているのは、結構珍しいです。
個人的には、殻つきのカニよりポーションが好きですし、調理も簡単なので、1位に選びました!
ポーションだとしゃぶしゃぶ、焼き、ステーキなどバリエーションも豊富なので、嬉しいですね!
北国からの贈り物は、1965年創業の加藤水産が運営する通販サイトです。
通販サイト以外にも、千歳空港内にて店舗販売しているところからも、品質の良さには定評があります。
- タラバガニ足【5Lサイズ】1s訳あり…8,531円(税込)
- タラバ蟹姿800g前後…7,581円(税込)
送料は全国一律1,080円ですが、8,000円以上のお買い物で送料無料になります。
北国からの贈り物の魅力は、訳あり品に見えない訳あり品の販売です。
「どこが訳ありなの?」と疑ってしまうくらい、綺麗なタラバガニを格安価格で購入することができるのでとても人気です!
またここでかに本舗がランクイン!
かに本舗は、ネットショップ大賞6年連続で1位を獲得している通販サイトです。
社長や店長がカニを産地にて買い付けに行くことで、商品の品質を保持しています。
- 北海道紋別浜茹でたらばがに姿約1.4s…9,800円(税込)
- ボイル本たらばがに肩脚2肩前後約1.8s…10,800円(税込)
かに本舗はとにかく大きさがすごいです。
肉厚ジューシーな身もとても人気があります!
タラバガニの食べ方でオススメなのは、ステーキですね。
バター焼きにすると、かにの旨味がじゅわ〜と溢れて本当に美味しいんです。
また、タラバガニは殻にトゲがたくさんあるので、調理するのが大変です。
その面、かにの浜海道のポーションはとても嬉しいと思います。
ズワイガニとタラバガニの人気通販サイトはこれで分かっていただけたと思います。
しかし、通販のカニって本当に美味しいのでしょうか?
本当に美味しいのか、いまいち信用できない管理人が出会ったのが、こちらのサイトです!
>>タラバガニズワイガニどっちが美味しいの!?【人気のカニ通販のお取り寄せランキングも紹介!】
体験レポートが多く掲載されており、通販サイトを比較することもできますので、どのカニ通販サイトを選んだらいいかわからないという人にもオススメです。
当サイトでも、とても参考にさせていただきましたよ!
ズワイガニとタラバガニの違い
ズワイガニはカニの女王、タラバガニはカニの王様と、どちらも別名で呼ばれるほど親しまれているカニの世界の2大スターと言えるでしょう。
ここでは、ズワイガニとタラバガニをあえて比較することで、それぞれの持ち味を紹介していきます。
ズワイガニ |
タラバガニ |
|
---|---|---|
見た目 |
・細長い脚が5本ずつ生えている ・甲羅が小さめで滑らかな形状 |
・太めの脚が4本ずつ生えている ・甲羅は大きく、刺がゴツゴツした形状 |
値段 |
4,000円〜7,000円 |
5,000円〜10,000円 |
味・食感 |
・きめ細やかな甘みがある |
・ぷりぷりとした食感 |
旬の時期と産地 |
富山県より西の日本海側 |
ロシアやアラスカなどの外国 |
食べ方 |
・かにしゃぶ |
・焼きガニ |
ズワイガニとタラバガニは、タラバガニの方が高級なような感じがします。
値段も、カニ味噌も新鮮でないと食べられないというのも高級感があるな〜と感じました。
値段は、両者ともに年末にかけて価格が高騰し、2月〜3月にかけて安定してくる傾向があります。
ズワイガニやタラバガニだけじゃない!異なる名前を持つカニとは?
また、ズワイガニは獲れる地域によって、呼び名が変わるカニです。
ズワイガニと呼ばれて市場に出回るのは雄ガニの方で、雌ガニは香箱ガニやセイコガニなどと呼ばれます。
松葉ガニ
松葉ガニは、山陰や日本海側の島根県や鳥取県、京都府や兵庫県などで獲れたズワイガニの名前です。
松葉ガニという種類のカニがいるわけではありません。
松葉ガニのブランドとなっているのは、鳥取で獲れる「鳥取松葉ガニ」や、島根県の隠岐諸島で獲れる「隠岐松葉ガニ」、兵庫県の津居山港で水揚げされる「津居山ガニ」、京都の北部にある間人(たいざ)港にて水揚げされる「間人(たいざ)ガニ」があります。
越前ガニ
越前ガニは、福井県沖で獲れるズワイガニの名称です。
加能ガニ
加能ガニは、石川県沖などで獲れるズワイガニの名前です。
セイコガニ
福井県沖で獲れるズワイガニの雌のカニの名前です。
内子や外子の旨味が特徴です。
香箱ガニ
石川県沖で獲れるズワイガニの雌のカニの名称です。
セコガニ・親ガニ
山陰地方で獲れるズワイガニの雌のカニの名前です。
ベニズワイガニとアブラガニ
悪質な通販サイトの場合、ベニズワイガニを本ズワイガニ、アブラガニをタラバガニとして販売しているケースがあるようです。
ベニズワイガニは、カニ缶やカニクリームコロッケなどの加工品で使われることが多いカニです。
どことなく、安価なカニというイメージがあるかもしれませんが、きちんとした目利きによって選ばれたベニズワイガニは、本ズワイガニに引けを取らない味わいがあると言われています。
特に香住産のベニズワイガニはブランド蟹のひとつにもなっているほどです。
アブラガニは、見た目がタラバガニに似ていることから、加工したものをタラバガニとして販売することもあるようです。
しかし、だからといってアブラガニの風味が劣るということはなく、新鮮なアブラガニを焼きガニとして味わうことで、旨味を最大限に引き出すことができます。
基本的にはタラバガニと同じ食べ方ができるという認識で良いかもしれません。
実際に通販サイトの中には、「アブラガニ」を販売しているところもありますし、手頃な価格で購入できるのも魅力となっているようです。
タラバガニは蟹じゃない!?真相を突き止めた!
タラバガニは、かにの王様とも呼ばれるカニですが、見た目はともかく、生物学的にはカニの仲間ではなく、ヤドカリの仲間である「エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科」に分類されています。
タラバガニはヤドカリだった!?
エビ目は十脚目とも呼ばれ、脚が脚が十本ある甲殻類は、エビ亜目(長尾亜目)とカニ亜目(短尾亜目)とヤドカリ亜目(異尾亜目)の3種類に分類されます。
タラバガニは左右に4本ずつの脚となっていることから、ヤドカリとの共通項が多いため、ヤドカリの仲間として扱われるようになりました。
実際にはタラバガニの脚は10本あり、2本の脚が隠れているように見えますが、その2本の脚はエラの清掃をする役割を持っています。
タラバガニと同じくヤドカリ科に分類されるカニには、産地でしか食べられないため幻のカニと呼ばれている「花咲ガニ」と、タラバガニに似ているため間違えられやすい「アブラガニ」があります。
どちらもタラバガニにも負けず劣らずの味わいがあることで知られています。
ちなみにカニの女王と呼ばれるズワイガニは、尻尾が短いカニ亜目(短尾亜目)に分類されるため、ズワイガニはカニの仲間ということになります。
タラバガニの名前の由来知ってる?
タラバガニは、鱈の漁場の近くに生息していることで、タラバ(鱈場)ガニと呼ばれるようになりました。
鱈場に棲んでいるとはいえ、鱈と同じものを食べているわけではなく、エビやゴカイやヒトデを主な食物としているようです。
場合によっては死んでしまった魚を食べることもあると言われています。
ズワイガニとタラバガニのどちらが好き?<口コミ>
最後に、ズワイガニとタラバガニ、どちらが人気があるのかを調査してみたいと思います!
リアルな口コミをお届けしていくので、皆さんもカニ選びの参考にしてみてください!
タラバガニ派
タラバガニのボリュームが魅力的です! (30代女性)
親族が集まる年末年始や、ちょっとした集まりの際にカニを食べる機会がありますが、タラバガニとズワイガニのどちらを選ぶのか?と迷った場合には私の場合にはタラバガニを選ぶことがほとんどです。
何と言ってもタラバガニは見た目のインパクトがありますし、太い脚肉のぷりっぷりの歯ごたえと味わいはいかにも「カニを食べているぞ」という満足感に包まれていきます。
それに頭数が多くなると、一人あたりのカニを食べられる分量がその分制限されるため、そういったことを踏まえると、タラバガニのボリュームは魅力的なのではないかと思います。
よって私はタラバガニに一票を投じます。
女子会でタラバガニを頼むのにハマっちゃいました (20代女性)
女子会で集まる時にはタラバガニを通販で頼むのが定番となっています。
以前はピザとかチキンだったんだけど、一度タラバガニを試してみたら、もう全員がハマってしまい、それからはタラバガニ一択となっています。
やはりあのゴツゴツした殻に隠された身肉の甘味は、フラペチーノなどのスイーツの甘味とも違う自然の神秘によるものと思うんですよね。
後は量がたくさん食べられるので、単純にお腹いっぱいカニが食べられた!という満足度の高さもタラバガニを選ぶ理由です。
おかげでいつも女子会の後にはダイエットが待っているのですが、それも含めたタラバガニを味わいたいという欲求につながるのでしょう。
次の女子会をまた企画しないと...
ズワイガニ派
ズワイガニはカニ味噌も魅力 (50代男性)
タラバガニとズワイガニのどちらが好き?と言われてもどちらにも良さがあるので難しいのですが、あえて選ぶとしますとズワイガニですね。
ズワイガニは繊細な旨味がありますし、ゆっくりと味わうのに適したカニだと思うんですよ。
一方でタラバガニは、たくさん食べたい時に向いているカニなんじゃないかなと。
人が多く集まる時にはタラバガニ、じっくりと味わいたい時はズワイガニという感じですね。
ズワイガニはカニ味噌がたまらなく美味であり、日本酒とともに食べると最高です。
燗酒をチビチビと飲りながら静かに時を過ごすのは、大人でないとできないことのひとつでしょうね。
日本酒にはズワイガニでしょう (30代女性)
以前はお酒ってあまり飲まなくて、せいぜいビールとかカクテルだったんですけど、ある時美味しい日本酒を飲む機会があってからは、日本酒ばかり飲むようになりました。
もちろんビールやワインも飲みますが、ここぞという時には日本酒を選ぶのが習慣となっています。
そのためお酒をあまり飲まなかった頃は、タラバガニの方が好みだったのですが、日本酒の燗酒とズワイガニを合わせた瞬間のあの風味を味わってからは、ズワイガニしかない...というのが今の気持ちです。
カニ味噌がまた燗酒に合うんですよね。
いつか内子や外子のある香箱ガニを食べてみたいものです。
どちらも選べない派
タラバガニとズワイガニ...選べません (40代男性)
タラバガニとズワイガニのどちらが好きかと問われても、どちらも好きなので選べません。
タラバガニを焼きガニで味わった時のあの歯ごたえ、あの甘味はビールによく合いますし、ホッピーやウイスキーのソーダ割りなんかも良さそうです。
スパークリングワインなども合いそうですよね。
ズワイガニはやはり鍋でしょうか。
脚肉のしゃぶしゃぶなども悪くないのですが、甲羅と脚を入れたカニ鍋は、良い出汁が取れるので、鍋のシメのかに雑炊に至るまで楽しむことができます。
こちらはやはり日本酒が合いますね。冷やでも燗酒でも両方合います。
米焼酎のロックや水割り、お湯割りなども良さそうです。
お酒と合わせると特にカニ味噌の風味が膨らむんですよね。
残念ながら、口コミだけでは決着をつけることはできませんでした…。
タラバガニ派→2票
ズワイガニ派→2票
どちらも好き派→1票
タラバガニが好きな人の意見としては、ボリューム満点なところが推されていました!
食感もプリッとしているところから、満足感を得ることができるので、大人数の集まりなどに向いているみたいです。
ズワイガニが好きな人の意見は、日本酒に合うからというものが多かったですね。
お酒が好きな人はズワイガニをおすすめします!
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ズワイガニが好きな人も、タラバガニが好きな人にもお得な情報をたくさんお届けしました!
ここで買いたい!という通販サイトも見つけられましたでしょうか?
皆さんのカニ選びのお手伝いができれば幸いです!
- (2017/10/31)管理者情報を更新しました
- (2017/10/30)毛ガニとズワイ・タラバの違いは?おすすめ通販サイトご紹介!を更新しました